クラス前に食事をしても大丈夫でしょうか?
ヨガの練習は、胃の中にあまり食べ物が入っていない状態で行うのが好ましいとされています。
お食事は目安として2時間前までに済ませていただくことをおすすめします。
お食事は目安として2時間前までに済ませていただくことをおすすめします。
(直前に召し上がる場合は、フルーツなど軽いもの、消化が早いものがオススメです)
どんな服装で行けばいいですか?
ご自宅にあるTシャツやジャージなど、運動に適した服装なら何でもOKです。
伸縮性のある身体を締めつけすぎないものをおすすめします。
立位のポーズでは靴下を履いていると滑りやすく危ないため、裸足をお勧めします。
立位のポーズでは靴下を履いていると滑りやすく危ないため、裸足をお勧めします。
ヨガは初めてですが、クラスについていけますか?
ウォーミングアップから始め、ゆっくり進めていきますので
ヨガが全く初めての方も安心してご参加ください。
どのクラスもALL LEVEL、初心者の方もご参加いただけますが、
妊娠中ですが、参加できますか?
安定期を過ぎた方は「女性のためのヨガ」「ヨガセラピー」にご参加いただけます。
ただし、必ず医師に相談の上ご参加ください。
マタニティ専用のクラスではないため、身体をねじるポーズなど、妊娠中は避けた方がいいポーズも
マタニティ専用のクラスではないため、身体をねじるポーズなど、妊娠中は避けた方がいいポーズも
ございますので、必要に応じてインストラクターがガイドさせていただきます。
男性も参加できますか?
男性のみでのクラスのご参加は申し訳ありませんが、お断りさせて頂いております。
但し、土日のクラスに限り、カップルやご夫婦でご参加いただくケースはご参加可能です。
どうぞお気軽にご参加くださいませ。
どれくらいのペースで続けたらいいでしょうか?
ヨガは、例え10分でも、毎日続けていくのがベストです。
ただし、初めての方で、自宅での練習方法がわからない、集中できない、
ただし、初めての方で、自宅での練習方法がわからない、集中できない、
といった場合は、まずはクラスに週1回程度のペースで通ってみてください。
変化を体感するためには、最初はあまり間を空けすぎず、
続けていただくことをお勧めします。もちろん、ご参加の頻度は自由です。
ご自身の予定、ライフスタイルに合わせて来られる時にお越しください。
ヨガを10年、20年続けている熟練者でも、できる限り毎日練習は行います。
それは、ヨガが「ここまでやったから完成」、
というものではなく、生き方そのものであり、内側の探求であるためです。
ぜひ長い目で見て、ご自身の変化を楽しみながら、練習を継続してくださいね。
ぜひ長い目で見て、ご自身の変化を楽しみながら、練習を継続してくださいね。
直前に参加を決めても良いですか?
はい、空きがあれば、クラス開始直前までご予約いただけます。当日参加もOKです。
空きがあるかどうかは、直接インストラクターにご連絡ください。
表示されない場合は満席なので、次回以降の日程でご検討ください。
空きがあるかどうかは、直接インストラクターにご連絡ください。
表示されない場合は満席なので、次回以降の日程でご検討ください。