8月のスケジュール公開

おはようございます!
奈良県橿原市、五條市でアーユルヴェーダの食事やヨガ、ライフスタイルの提案をしているYOGA LOKAHI(ヨガ ローカヒ)インストラクターのmacoです!
梅雨空が続き体調不良を訴える方も多いようです。
私も会社員時代、体調を壊しやすく一番苦手な時期が梅雨の時期でした。
毎日のライフスタイルの中にヨーガや呼吸法、アーユルヴェーダ的食事法を試し試し実践していくことで今はこの梅雨時期でも比較的元気に過ごすことができています。
「日々の積み重ねが大事」と最近よくお話しますが、コツコツ積み重ねることで1カ月後、3ヵ月後、1年後その先の未来を変えていきます。
自分が快適でいらると、少し優しくなれる気がするから。
ぜひそんな日々のエッセンスにYOGALOKAHIをご活用ください。
8月の全クラスのスケジュール

青字は、奈良県橿原市、橿原神宮前徒歩6分にあるレンタルスペースで開催しているクラス。
緑字は、奈良県橿原市、橿原イオンモール内JEUGIAカルチャセンター内で開催しているクラス。
橙字は、奈良県五條市、五條新町にあるまちなみ伝承館で開催しているクラス。
金曜の 橿原イオンモール内JEUGIAカルチャセンター内で開催しているクラスの参加ご予約は、 橿原イオンモール内JEUGIAカルチャセンター にお問合せください。 ☎0744-20-3025 (代)
その他、自主開催しているクラスのご予約はこちらからお願いします。
▼8月のレッスン予約はこちらから▼
https://select-type.com/rsv/?id=nJgdODOIwhw&c_id=28481
夏の特別クラスは「アロマ空間で呼吸を深く」
夏の夜は寝苦しく、睡眠不足を訴える方が少なくありません。
睡眠不足は体力低下や思考低下にも繋がりかねませんが、日中のお仕事は待ってくれません。その中で必要なセルフケアを「睡眠」や「休息」にフォーカスしてみませんか?
「鎮静」や「浄化」をテーマに、呼吸がしやすくなるアロマ空間の中で自分を整えるようなヨーガのアーサナ(ポーズ)や呼吸法、瞑想法を中心にご紹介します。
浮腫みや冷えの改善にも繋げるようなセルフマッサージ法もご紹介。
この夏は、うまく「香り」を活用させて呼吸を深く、自分に優しい夏を一緒にすごしましょう。
◆アロマを使ったヨガのコンセプト
アロマが香る空間で、キャンドルの炎も見つめながら、ご自身の心身を労わるリラクゼーションクラス。私たちが本来持っている自然治癒力を守り、高めていくことで『肉体・心・魂』の健やかさを育みます。古代インドの伝承医学であるアーユルヴェーダはヨガと深い関りを持ち、心身が健康で幸せに満ちた生活を楽しむ智慧に満ちています。現代の生活の中で、起こりやすい季節ごとのプチ不調を軽減するセルフケア方法を学びながら、疲れにくい心と体を目指しましょう。
【クラス内容】
アロマ空間の中で「静」を重要視したクラス。お疲れの部分をオイルを使ってマッサージしたり、ツボの刺激や呼吸法などセルフケアを重点的にご紹介するクラス。ろうそくの火を見つめることで、心身をリラックスさせ安心安全落ち着きを取り戻すクラス。
◆7月30日(火)、7/31(水)19:30~20:30
アロマキャンドルヨガ ~新月 ギーランプの灯り~
◆8月2日(金)
アロマDEセルフケア ~ヨガとアロママッサージ~
▼レッスン予約はこちらから▼
https://select-type.com/rsv/?id=nJgdODOIwhw&c_id=28481
アーユルヴェーダ的食事とセルフケアを学ぶ講座
8月29日(木)は、インドの伝承医学であるアーユルヴェーダ理論を基にした食事とセルフケア法を学ぶ全6回コースの夜クラスが最終回。

最後のテーマは「脂肪燃焼」
脂肪燃焼に役立つ食事やスパイスの取り入れ方、体内環境の整え方、
そして簡単なヨーガのポーズをご紹介します。
おいしく食べて学べる講座も、夜のクラスはこれで最終回(´;ω;`)
また秋には新クラスが誕生しますのでそちらも楽しみにしていてください♫
日時:8月29日(木)19時~21時
野菜とスパイスと美容の話 テーマ「脂肪燃焼」
料金:4000円
(食事、簡単レシピ、レジュメ、お土産付)
場所:奈良県橿原市久米町706-1
レンタルスペースTOYBOX
お申込みはこちらよりお問い合わせください。
コメントを残す