「若返りオイルギー作り&お食事会」㏌結風 ご参加ありがとうございました!

11月4日(月祝)五條の新スタジオ「結風」で
若返りオイル「ギー」作り&ギーを楽しむ食事会を開催しました。
ご参加頂いたみなさま、ありがとうございました!
「ギーって身体にイイって効いたことあるけど、
ギーが何故、どのように身体に良いのかは知らない」方や、
「ネットや本を見ながら作ってみたけど、うまく作れないという方」
に詳しいギーの素晴らしさや美容面での活用法、
ギーを作る時のコツや音の聞き分けなどを一緒に体感して頂きました。
ギーとは最も優れた油脂

ギーはアーユルヴェーダでは万能オイルとして
何千年も昔から使用されていました。
最も優れた油脂とも言われます。
無塩バターから不純物を取り除き、
純粋な油分だけにしたものをギーといいます。
ギーは若さを保つ万能オイル
ギーは…
「ヴァータ体質の人、ピッタ体質の人、ヴァータ性とピッタ性の病気の人、視力を強くしたいと望んでいる人、けがをした人、痩せた人、老人、子供、体力の無い人、寿命を延ばしたいと望んでいる人、太りたい人、子供を欲している人、若々しさを求めている人、消化力、活力、記憶力、知恵、燃焼力、理性、感覚機能の力を高めようとしている人、灼熱感、外傷、火傷によって苦しんでいる人によい。
「チャラカ・サンヒター」第1巻第13章42.43
アーユルヴェーダの古典書「チャラカ・サンヒター」に
上記のように記されています。
つまり…
免疫機能を高め、身体を強く或いは柔軟に保ち、
炎症や詰まりを除去して潤いをもたらし、
内服も外用もできる万能なオイルなのです。
ギーを作る過程は五感を満たす

ギーを作る時に大事なことは、
耳を澄ますこと、よく観察すること、香りを楽しむこと。
ギーは完成するまでに色々な変化をもたらします。
その過程はまさに「生きているものを愛しむ感覚」と似ています。
モコモコ…シュワシュワ…パチパチ…ジュワワ…
生徒さんが仰って下さったのですが、
「なんかかわいい~!!
こうやって音や姿を変えていく過程が
ギーを作っている時楽しいんです。」
とても上手に表現して下さって、
私もまさにその通りだなと思いました( *´艸`)
お待ちかねのランチタイム

お待たせしました!
完成したギーを囲んで、やっとお食事タイム!
今回は素材の味とギーを楽しむ為に、
ほとんどスパイスやお塩も使いませんでした。
採れたてのお野菜たちと、ギーだけでこんなに美味しいの!?
と皆さん驚いて下さいました。
ーMENU-
・かぼちゃのクリーミースープ
・グリーンサラダ(ドレッシングなし)
・さつまいものコロッケ
・ブレッド(ギーを沢山かけて)
・アップルパイヤッサム(林檎のスパイス煮)
・トゥルシーティー
何よりもオージャス(活力素)があるものが、
一番美味しいんですよね。
作りたてのもの、新鮮なものに勝るものはありません。
それが、今回作ったギーとよく似た成分と言われる
オージャス(活力素)の元となります。
オージャスって生命エネルギーとも言われたりもしますが、
オージャスが無くなる=死期
加齢と共に減少してくるのもオージャスですが、
人間のみならず、植物にもあります。
想像するのも容易かと思いますが、新鮮なものには
オージャスが沢山含まれていますが、
作ってから時間が経過したもの、
加工食品にはありません。
オージャスは食事や心の栄養にて、増やすことが出来ます。
私にとっては、皆さんの楽しく過ごせた時間が
一番大きな心の栄養になったかなと思います。
みなさまもそうであると嬉しく思います。
ご参加頂いたみなさまありがとうございました。
私手作りのギーの販売もしておりますので、
ご入用の方はお声がけください。
グラスフェッドバターギー 200ml ¥1000~
(※バター仕入れの値段により若干変動します)
コメントを残す